2018年6月14日木曜日

極端に清潔好きな家ほど、アレルギーが多い?

最近、気になるのが、除菌スプレーでお洗濯できますというCM。
シュッ、シュッと簡単にキレイ?
でもその実態は・・・

この除菌スプレーの成分を調べてみると……、
「クウォット」というものが除菌成分になっていますが、これは「第4級アンモニウム塩」という化学物質の総称です。

この「第4級アンモニウム塩」は、たしかにウィルスの細胞膜を破壊する働きがありますが、
その働きは、人のからだにも深刻な悪影響を及ぼします。

皮膚障害、不妊症、殺精子作用、発がん性、アトピーやアレルギー、肝臓障害などなど、怖い……!

知らず知らずのうちに有害物質を散布してしまう
大切な子供のものにも大丈夫?

そういう成分を含んだ除菌スプレーを、部屋中に使い、さらに枕や布団に使ってくださいなんて、とんでもないこと。

むしろ部屋や布団が化学物質で汚染され、その結果、体内汚染につながるものです。


実は、極端に清潔好きな家庭の子供ほど、アレルギーやアトピーが多いという報告も出ています。
化学物質によって菌は減るけれど、からだも不健康になってしまったというのでは意味がありません。

最近、「頭が痛い」、「湿疹が出るようになった」という人は、除菌スプレーを疑ってみましょう。


次から次にと出てくる危ない便利グッズは、CMであっという間に広がってしまいます。

日用品を選ぶお母さんが、「ワイズウーマン」になるしかありませんね。

植物の香りは人を幸せにしますが、
人工的な香りは万病のもとになります。


毎年の植物エキス作りは、最高の至福の時

毎年 6 月中旬頃、長野県のハーブガーデンに行き、みんなで植物エキスを作る作業が恒例になっています。 みんなでハーブを一つ一つ摘み取った後、有機栽培の穀物から作ったアルコールに漬け込みをします。この作業は、オーガニックコスメメーカー『アルテ』の化粧品作りの応援です。 化粧品の...