2016年4月14日木曜日

ラウリン酸~2 腸内フローラを美しくするラウリン酸

お腹の中の花畑である腸内フローラをきれいにすることが健康になることにつながることが言われるようになりました。

じつはラウリン酸とモノラウリンは腸内の悪玉菌を減らし、善玉菌を活性化させる働きがあることもわかってきました。ココナッツオイルを摂りつづけていると、腸内フローラが入れ替わり、重要な栄養素の吸収が良くなってきます。

つまり、ココナッツオイルがお腹の花畑をきれいにしてくれるというわけです。

 (木村) 

ラウリン酸の分子模型を作ってみました。黒い球が炭素、白い球は水素、赤い球は酸素です。生物を作る有機化学物質は、炭素が連なった細長い構造を持っています。赤い球が二つある構造は、「酸」と呼ばれており、生物には欠かせないものです。

きれいな水を守るために、 無農薬の米作りを始めました。

  お米の等級って何?   今年は、温暖化のせいで全般的にお米の等級が下がっているという話を聞きます。 お米は、 1 等級、 2 等級、 3 等級、規格外の 4 種類で格付けされています。 お米の等級を判断するのは消費者ではなく、公的機関ですが、等級が高いものほど...