2017年4月5日水曜日

春が来た!

温かくなったかなと思えば、
急に冬の寒さに戻ったりと
不安定な日が続いていました。

もしかしたら、
地球さんがいつもの軌道をふらつきながら、
歩いているのでは……

環境破壊が進んでいるので、
地球さんがバランスを崩しているのかも。

そんな心配をしていましたが、
桜が咲き始めると、
ああ、いつもの春が来た! と
明るい気持ちになります。

多摩センター通り、しだれ桜が満開に!
うきうきしてしまいます。



自然は、
いつも人を喜ばせようと一生懸命なんだなと
しみじみしてしまいます。

自然に対して、
あまりいいことをしているとは言えない時代なのに、
ごめんなさい。

そして今年もありがとう!

長寿村でのんびりお正月

  今年のお正月は、山梨県にある長寿村「棡原」で過ごしました。 宿での朝夕の食事は、ほぼ自家栽培の野菜料理。大根、イモ類、白菜、ニンジン、小松菜などなどなど、甘みと深みのある味わいの野菜に飽きることはありませんでした。 棡原は、近藤正二博士の研究で有名になった長寿村。明治や大...