2014年9月22日月曜日

食物連鎖に入り込む「スクラブ洗顔剤」の一部、米国で規制へ

少し前ですが、5月の新聞記事にこんなものがありました。
食物連鎖に入り込む「スクラブ洗顔剤」の一部、米国で規制へ 洗顔剤などに使われている微細なプラスティック粒子「マイクロビーズ」は、下水処理を通り抜けて食物連鎖に入り込む。州法で規制する動きが米国各地で出てきている。

化粧品を使うときに、ぜひ忘れてほしくないのが、環境のこと。自分の肌だけきれいになっても、環境を汚してしまうのであれば、それは美しい生活とはいえないですよね。(もともと、環境負荷のかかる化粧品は、人間の肌にもダメージを与えるので、肌だけきれいになるというのはありえない話なのですが)家庭排水は、下水処理されますが、フェイスウォッシュやボディウォッシュ、練り歯磨き等の製品に入っているマイクロビーズは、下水処理をすりぬけてしまうとのこと。河川汚染、海洋汚染につながります。水に漂う細かいプラスチックごみは、鳥や魚が食べてしまい、動物たちにも害が及んでしまいます。
今お使いのアイテムにマイクロビーズが入っていないか、ぜひ確かめてみてください。もちろん、「植物成分100%」であれば、そんなものは入っていません!

毎年の植物エキス作りは、最高の至福の時

毎年 6 月中旬頃、長野県のハーブガーデンに行き、みんなで植物エキスを作る作業が恒例になっています。 みんなでハーブを一つ一つ摘み取った後、有機栽培の穀物から作ったアルコールに漬け込みをします。この作業は、オーガニックコスメメーカー『アルテ』の化粧品作りの応援です。 化粧品の...