2015年9月3日木曜日

巨峰のブドウ収穫第2回目

8/30(日)に山梨県甲斐市に巨峰の収穫に行きました。
今年最後の収穫。
総勢6名で向かいました。前の週から残していた未熟な巨峰の房が残り200房ほど。1週間でどこまで熟したかが楽しみ。

巨峰は、通常に流通されているものは種無しのものが多く出回っています。ですが、この農園では、自然に育てるため花が咲いた状態の房をジベレリン処理していないので、種有りの巨峰が成ります。ジベレリンとは植物のホルモンで、この溶液に房を浸すと種無しの巨峰になります。薬品を使わない自然のままが一番なので、種有りでOK! 巨峰の味は本当においしいです。

東京は朝、雨が降っており、山梨県の天気も心配ではありましたが、現地は雨が上がっており、雨具を使う必要はありませんでした。
ただ、雨上がりの蒸した状態で、草むらにはかなりの蚊が飛んでいたため、蚊を払ったり、収穫を早く終わらせようなどと、賑やかに収穫が進みました。

みなさんお疲れ様でした。
見た感じ土井さんが蚊に一番好かれていたようです。健康体だからか?

収穫した房には青いものが混じってはいたものの、概ね食べれるだろうという段階のものばかり。来年も収穫の日を楽しみにしましょう!

木村





毎年の植物エキス作りは、最高の至福の時

毎年 6 月中旬頃、長野県のハーブガーデンに行き、みんなで植物エキスを作る作業が恒例になっています。 みんなでハーブを一つ一つ摘み取った後、有機栽培の穀物から作ったアルコールに漬け込みをします。この作業は、オーガニックコスメメーカー『アルテ』の化粧品作りの応援です。 化粧品の...