8月17日、まだまだ暑い日曜日、
山梨県のオーガニックガーデンで「奇跡の葡萄」を収穫してきました。
昨年から1年間、アイシスはオーガニック栽培を手がけてきた葡萄です。
ナチュラルであることを重んじて、種無し処理などもしていません。
アイシスの「葡萄」作りは、初めてのこと。
どうなることやらと心配でしたが、
嬉しいことに、予想以上の収穫量で驚きました。
大粒の巨峰は、
さわやかで夏バテも吹き飛ばしてくれるようなおいしさでした。
今年は、
アイシスのスタッフや身近な人々にお分けしましたが、
来年は、
みなさんにも「奇跡の葡萄」を
味わっていただければと考えています。
2014年8月18日月曜日
富士山が見える棚田で田植えをしました!
今年も山梨県で「天空の縄文米」の田植えをしました。 山梨県の平林は、標高700メートルにある村です。 この地域には、四季折々の富士山が望める美しい棚田がありますが、最近は、高齢化が進んでいます。そのため、夏の除草作業が大変な米作りは、無農薬でやりたくても、除草剤にたよらざるを得...
-
最近は、遺伝子組換え原料を使っているのかどうかという表示法もわかりにくくなっており、そうした食品を避けたくても難しくなっています。 怖いことに、大豆製品の90%以上は遺伝子組み換えという話もよく耳にします。 もはやまともなお味噌を食べたかったら……、 結論、...
-
5月、6月は薔薇の季節。 私のベランダででもいろいろな薔薇が目覚めます。 最初に咲き始めるのがモッコウバラ。黄色い小さな花が枝に いっぱい咲いて心をうきうきさせてくれます。 次に咲き始めるのが、とてもエレガントなピンク色の薔薇。 何度も枯れそうになりながらも、いつも復活して、 ...
-
散歩中に赤い椿の花の上にいるメジロを発見! 花の蜜を食べるのに夢中のようで、かなりカメラを近づけても逃げません。 名前の通り、目の周りが白い! 可愛い!! メジロの嘴は、細く尖っていて、花の蜜を吸いやすい形になっています。椿のほかに梅や桜の花などの蜜も食べるとのこと。...