2018年8月17日金曜日

今年もオーガニック・バジルペーストを作りました!


町田の借り農園で、スタッフが先日、バジルを収穫。
苗から一か月半で3倍に成長したバジル。

実は私がお願いして、バジルを育ててもらっていたのです。
今年は季節の廻りが早く、バジルの花が咲き始めたので、急いで収穫してもらいました。
本当は、花が咲く少し前に収穫するのが一番で,そうすると、色も香りも最高のバジルペーストができます。
 
☆ペースト作り☆
収穫後、瓶詰めしたバジルと材料。
バジルに松の実、にんにく、オリーブオイルを加えて、ミキサーで粉砕。
材料はすべてオーガニック。
それだけで緑のバジルペーストの出来上がりです。

このバジルペーストを冷凍庫に入れて常備しておけば、1年間、楽しめます。
こだわりの食材と一緒にクッキング♪

早速、バジルパスタを作ってみました。
口いっぱいに広がったバジルの香りで、とてもハッピーな気分に。
 
できあがり~😋

実はバジルは、気持ちをぱあっと明るくする、うつ病予防のハーブ。
美容的には、若返り効果があると言われています。

バジルペーストがあれば、パスタの他に、ピザ、キノコやナス、ジャガイモ、卵、魚、貝類にあえるだけで、いとも簡単に贅沢なイタリアン料理が出来てしまいます。


毎年、オーガニック・バジルペーストを作っていますが、1年間がとても楽しみになり、ほっとした気分になります。
いつもは、バジルを購入してバジルペーストを作るのですが、今年はスタッフが育ててくれたバジルなので、なおさらおいしく感じました。
ささやかだけれど、オーガニックな贅沢です。


毎年の植物エキス作りは、最高の至福の時

毎年 6 月中旬頃、長野県のハーブガーデンに行き、みんなで植物エキスを作る作業が恒例になっています。 みんなでハーブを一つ一つ摘み取った後、有機栽培の穀物から作ったアルコールに漬け込みをします。この作業は、オーガニックコスメメーカー『アルテ』の化粧品作りの応援です。 化粧品の...