2016年5月19日木曜日

ラウリン酸~3 伝統医療でもラウリン酸効果が使われてきた

世界各地で飲まれてきたココナッツオイルは伝統医療にも使われてきました。
インドではアーユルヴェーダの治療薬として、やけど、皮膚治療に使われてきました。インドネシアではやけどや怪我にココナッツオイルを塗り込むなどの手当に使われてきました。

それというのもやはりココナッツオイルに含まれているラウリン酸の効能が治癒に役立つからなのです。抗菌力が高いラウリン酸は、傷口を細菌から守りながら、皮膚を早く再生してくれるのです。


これらの地域の人々はラウリン酸などという物質を知らなくても経験的にココナッツオイルが、何よりもたよりになる薬になることを知っていたのです。

 (木村) 

経験的に実感してきたことが、現地の伝承として残り、ヤシの実を利用してきたのでした。

今年も無農薬栽培のお米を収穫しました!

 お米の価格がいっこうに下がりませんが、それはともあれ、今年も山梨県の平林で稲刈りをしました。この日、集まったのは、「オーガニック生活便」スタッフや自然食品店の方々、そして平林在住のUFO研究家など、仕事も立場も色々。   秋晴れの空には、富士山がくっきり! 早くも頂...