2016年1月26日火曜日
いろいろ使えるジンジャーパウダー
このところ、とても寒い日が続いています。
暖房をつけても、上着を着ても
なかなか体が温まりません。
そんな時におすすめなのが
「ムクティ」の「ジンジャーパウダー」。
アーユルヴェーダでよく使われる自然療法
「ショウガパウダーの湿布」に
使いやすいこちらのパウダーですが、
料理や入浴剤にも使いやすい商品です。
内側から外側から生姜パワーで冬を乗り切りたいと思います。
※入れすぎには注意してくださいね
2016年1月18日月曜日
やさしいハーブの化粧水
最近化粧水を色々と試していますが、今のところ、アルテ ハーバルウォーターの「カミツレ」が特にお気に入りです。
化粧水を手に取ってみると、優しいながらもしっかりとハーブの香りがして、まるでカミツレのガーデンにいるような気分です。
私は敏感肌なのですが、カミツレは作用がやさしいと聞いて実際に試してみたら刺激になりませんでした。安心して使える化粧水に出会えました!
敏感肌の方もそうでない方もぜひ試してみてください。
敏感肌の方もそうでない方もぜひ試してみてください。
2016年1月12日火曜日
ピース・オーガニックライフ2016年
新しい年が始まりました。
平和な年でありますように! 改めてそう思います。
幸い、この70年間ほどは、日本に住む私たちは平和な時代を過ごしてきましたが、
最近はいろいろと心配になる出来事が起きています。
平和がすっかり当たり前になっている私たちですが、
これからも平和であり続けるために、様々な工夫と配慮、意見を明確に言うことなどが求められることでしょう。
地球環境と共生するオーガニックライフにとって、
まずは平和であることが大切な前提です。
平和な年でありますように! 改めてそう思います。
幸い、この70年間ほどは、日本に住む私たちは平和な時代を過ごしてきましたが、
最近はいろいろと心配になる出来事が起きています。
平和がすっかり当たり前になっている私たちですが、
これからも平和であり続けるために、様々な工夫と配慮、意見を明確に言うことなどが求められることでしょう。
地球環境と共生するオーガニックライフにとって、
まずは平和であることが大切な前提です。
何千万何百万年も続いてきた花と虫の関係、ほのぼのとした気持ちにしてくれますね。こんな綺麗な光景がこれからも変わることなく見ることができますように!
2016年1月1日金曜日
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
旧年中は「オーガニック生活便」を
ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
今年も、衣食住丸ごと
オーガニック情報をお届けしてまいります。
何卒、よろしくお願いします。
2016年元旦
旧年中は「オーガニック生活便」を
ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
今年も、衣食住丸ごと
オーガニック情報をお届けしてまいります。
何卒、よろしくお願いします。
2016年元旦
伏見稲荷大社
登録:
投稿 (Atom)
年々、暑くなっていく夏は、誰のせい?
年々、暑くなっていく夏は、誰のせい? 少し前まで夏の「 40 度越え」というと、インドとか遠い国のことと思っていたのに、ついに今年は、日本でも恐怖の記録更新……! 間違いなく毎年、留まることなく、着々と温暖化が進んでいるのです。 温暖化が止まらない理由...

-
今年も山梨県で「天空の縄文米」の田植えをしました。 山梨県の平林は、標高700メートルにある村です。 この地域には、四季折々の富士山が望める美しい棚田がありますが、最近は、高齢化が進んでいます。そのため、夏の除草作業が大変な米作りは、無農薬でやりたくても、除草剤にたよらざるを得...
-
最近は、遺伝子組換え原料を使っているのかどうかという表示法もわかりにくくなっており、そうした食品を避けたくても難しくなっています。 怖いことに、大豆製品の90%以上は遺伝子組み換えという話もよく耳にします。 もはやまともなお味噌を食べたかったら……、 結論、...
-
毎年 6 月中旬頃、長野県のハーブガーデンに行き、みんなで植物エキスを作る作業が恒例になっています。 みんなでハーブを一つ一つ摘み取った後、有機栽培の穀物から作ったアルコールに漬け込みをします。この作業は、オーガニックコスメメーカー『アルテ』の化粧品作りの応援です。 化粧品の...